top of page
info458795

マインドフルネスを理解する 動画講座「脳の解剖学」

Bowspring Yogaはマインドフルネスエクササイズでもあり、マインドフルネスを意識する機会が多いです。

また、最近は瞑想の教材を作ったりでより一層、マインドフルネスの重要性を感じています。

近年はこのマインドフルネスを医学的に解説する本やサイトも増えてきました。

つまりは脳の研究になるのですが、この脳、大変わかりにくいのです。

ある本では脳は宇宙と同じぐらい複雑でわかり難いと書かれていました。

調べれば調べるほど実に難解だと私も感じました。

さらにどの本も医学者が書いているせいか専門書的で、特に分かりづらいのです。

脳は切り口で言ったら、大脳、小脳などに分かれますし、右と左もある。

同時に白質と灰白質、前頭葉、頭頂葉など色々な区分もあります。

何がどの区分にどのようになってどこにあるのかさえ分かりづらく書かれていて本当に難解でした。

結果的には何となく分かり出してきたのですが、もっと素人にも分かりやすく説明できないものかと、私が分析した結果を小学生にでも分かるように簡単に、マインドフルネスを理解する上で必要最低限のことだけに絞って、誰にでもわかる「脳の解剖学」という動画講座を作りました。

その講座の案内を動画にしましたのでまずはこちらをご覧ください。

「脳の解剖学」紹介動画→ https://youtu.be/DKk9S_HuHvw

さらにこの動画講座を、このメルマガをご覧になっておられる方に特別に10%の割引でご案内いたしますので、簡単に脳のことを理解されたい方はぜひご覧ください。

動画講座「脳の解剖学」10%割引クーポンはこちら→ https://vimeo.com/r/3ekO/WTBxbG9KMm

この動画でもご案内していますが、マインドフルネスには「扁桃体」が重要で、これをどのようにコントロールするかがキーになります。

感情は静めるものというヨガの伝統がありますが実際は静めずに活発にして有効利用することが重要なのです。ネガティブに向かわせないでポジティブパワーに向かわせることが大切なのですが、それにはいくつかのテクニックが必要です。

そのことについてこの動画講座で説明していますので興味のある方には視聴をお勧めいたします。この機会に是非!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page